本文へ移動

社会福祉法人山元町社会福祉協議会からのお知らせと新着情報

広報誌第15号をUPしました。
2015-12-30
第一回やまもと地域交流福祉まつり開催のお知らせ
2015-09-16

日時:平成27年10月11日(日)午前9時55分~午後3時00分

会場:山元町体育文化センター

 

《プログラム》

―ステージ発表―

:0~10:00 風雲乱打舞

10:00~10:0  開 会

【主催者挨拶】社会福祉法人 山元町社会福祉協議会会長

来賓祝辞】山元町町長 齋藤俊夫 殿

【福祉関係者 表彰式】

10:0~      演芸

NPO未来に向かって助け合い)

江戸売り声 宮田章司

            紙切り芸  三遊亭絵馬

            合唱 暁星国際学園聖歌隊 

12:00~13:00 もちつき(館外)

13:00~14:00 渡邊修次先生 講演

          (元山下中学校校長)

   『地区民の助け合い 震災から学んだこと』

    ~自助・共助・公助~

14:00~14:20 egg(えっぐ)(ゴスペル)

14:20~14:40 プラズマカーレース

14:40~15:00 花釜音頭保存会&

山元町ホップステップス

15:00~ 閉 会

 

 

 

 

 

24時間テレビ募金額のお知らせ
2015-08-28
やまもと復興応援センターホームページ移転のお知らせ
2015-08-14
2015年8月14日(金)、やまもと復興応援センターボランティア班のホームページを移転致しました。
今後、当センターからのお知らせや活動の様子を以下のサイトにて更新していきます。
 
24時間テレビのイベント開催について
2015-08-12
赤い羽根住民支えサポート募金「住民支え合い活動助成事業」募集終了について
2015-06-19
表記助成事業について本年度の助成総額に達しましたので、受付期間中ではありあましたが、終了いたしますのでよろしくお願いします。
広報誌第13号をUPしました。
2015-01-14
やまのもとのアート展案内の掲載
2015-02-10

「やまのもとのアート展」

2015.2.14(土)~3.22(金)

山元町内6会場
 
カフェ地球村、安田工務店、農業産業法人株式会社GRA研修施設、旬魚酒房金八、ポラリス(旧在宅ケアセンターさくら)、夢いちごの郷トレーナーハウス(山元農業直売所)
※会場ごとにオープン日、時間は変わりますのでご注意下さい。
 
宮城県内の障害のある人たちのアート作品が山元町内の6会場に大集合。障害のある人たちの表現活動が地域で暮らす人たちに力をあたえ、また、障害のある人たちの地域での生き方や役割に新しい風をもたらしていることを皆さんにお伝えします。さらに、町民参加型のイベントも盛りだくさんです。ぜひ山元町に足をお運び下さい。
広報誌第12号をUPしました。
2015-01-14
工房地球村プレゼンツ「障害者週間」フォーラムの掲載
2014-11-13
◇障害者アートを市民に開く対話の場「てつがくカフェ@やまもと」
テーマ:障害を理解するとは?~障害者と文化芸術活動vol.1~

日時:12月6日(土)14:30~16:30
会場:山元町立坂元中学校 体育館
ファシリテータ:西村高宏
ファシリテーショングラフィック:近田真美子
定員30名

日時:12月6日(土) 10:30~12:30
会場:山元町立坂元中学校 体育館
「障害を持つ人も持たない人も共に生き、共にはたらく地域づくり」
~私たちのことを私たち抜きで決めないで。
講師:藤井克徳さん(JDF幹事会議長 きょうされん専務理事)
「あなたはあなたの人生の主人公」~語り「憲法絵本」から~
語り部:伊藤樹里さん(たんぽぽの家アートセンターHANA アーティスト/奈良市)
社会福祉法人
山元町社会福祉協議会

〒989-2203
宮城県亘理郡山元町浅生原字日向12番地1
TEL:0223-37-2785
FAX:0223-35-6068
------------------------------
・法人運営事業
・地域福祉推進事業
・共同募金配分金事業
・資金貸付事業
・居宅介護等事業
・居宅介護支援事業(休止)
・基幹相談支援センターやすらぎ
 運営管理事業
・共同作業所運営管理事業
・学校給食搬送業務事業
------------------------------
 
山元町災害ボランティア
    センターの軌跡
 動画 
 
 
TOPへ戻る