本文へ移動

地域福祉推進事業

地域福祉推進事業

内容

 地域社会における生活課題や福祉課題を解決するため、住民をはじめ関係団体や関係機関が連携し、地域住民の「支えあい」「助け合い」を基本とした「相互扶助の福祉のまちづくり」を積極的に支援するとともに、地域福祉への理解者の確保にも努めます。
また、災害時におけるボランティアセンターの役割を再確認するとともに、住民参加を促進するため、ボランティア活動への相談対応や福祉ニーズに対応した情報提供に努めるとともにボランティアの育成及び活動等を支援します。
(1)地域支援ネットワーク事業
積極的に地域に関わることにより、地域の強み弱みの把握、魅力や課題を見つめ直し住民同士の互助活動の活性化を図る。
「顔の見える関係」を築けるよう積極的に支援します。
(2)ボランティア育成活動事業
山元町内で活動しているボランティア団体等と連携・協働しながら、ボランティアの育成。また次世代を担う人材育成に取り組みます。
  • 社協ボランティアセンターにおける情報提供・相談・あっせん
  • 助成金情報や、講座の案内、ボランティア活動に関する様々な相談に対応・情報誌の掲示
  • 目的型ボランティアの養成,育成「地域互助活動支援事業(愛称:輪互(りんご)の会)」
  • ボランティア体験・福祉活動疑似体験学習などの学校への普及
  • 24時間テレビ「愛は地球を救う」募金活動への協力
  • ボランティア保険加入の促進
  • その他ボランティアセンター運営に関する必要なこと
(3)日常生活自立支援事業
在宅で判断能力が不十分な高齢者・障害者等の日常的な金銭管理や福祉サービス利用等のお手伝いを,みやぎ地域福祉サポートセンター(宮城県社会福祉協議会)と連携し,生活支援員を派遣してサポートします。
※愛称:まもりーぶ・・・「まもる」と「びりーぶ」の組み合わせ
(4)生活支援体制整備事業
生活支援コーディネーター(地域支え合い推進員)が地域へ入り、住民の地域力・福祉力の向上を図るため地域のお宝を発見しています。
(5)地域互助活動支援事業(輪互(りんご)の会)
地域住民の参加と協力を得て、ちょっとした手伝い等を低額(有償ボランティア)で行うことで、町民連携と相互扶助を促進するとともに、地域福祉の増進を図ります。
(6)その他
  • 生活困窮者対策
  • 要援護者の見守り
  • 福祉機器(車椅子等)の貸出
社会福祉法人
山元町社会福祉協議会

〒989-2203
宮城県亘理郡山元町浅生原字日向12番地1
TEL:0223-37-2785
FAX:0223-35-6068
------------------------------
・法人運営事業
・地域福祉推進事業
・共同募金配分金事業
・資金貸付事業
・居宅介護等事業
・居宅介護支援事業(休止)
・基幹相談支援センターやすらぎ
 運営管理事業
・共同作業所運営管理事業
・学校給食搬送業務事業
------------------------------
 
山元町災害ボランティア
    センターの軌跡
 動画 
 
 
TOPへ戻る